みなさんこんな悩みを抱えてはいないだろうか?
- マイルってどうやって貯めるの?
- マイルが貯まるクレジットカードは何がおすすめ?
- ANAマイルを早く貯めたい・・・
とお悩みの方々が多いのではないでしょうか?
そんな方々に向けて、ANAマイルが貯まるアメックスカードを新規入会キャンペーンやサービス詳細をご紹介させていただきます。 どこよりも詳しく、どこよりも分かりやすくお伝えさせて頂きます。
※こちらの記事は2020年3月に内容を更新しております。
この記事のトピックス
・ANAアメックスはマイルが一番早く貯まるクレジットカード
・ANAマイルを賢く貯める方法
・紹介経由の発行で公式HPより多くマイルを獲得できる裏技を後悔
・キャンペーンの特徴を詳しく分かりやすくご紹介します!
Contents
【最新入会キャンペーン】を徹底紹介。ANAマイル貯めたい!?それならアメックスカードが一番。ANAアメックスやSPGアメックスなら爆発的にマイルを貯める事が可能。
アメックスカードの魅力にはまって約2年。
多くのアメックスカードを発行してきました。そこで受けられるサービスなどもできる限り受けて、色々な利用方法を試してきました。そこで、私がたどり着いた、ANAアメックスを爆発的に貯めたいなら発行するべきアメックスカードを4つ選び、ご紹介をさせて頂きます。
アメックスカードは年会費が高く、審査基準が厳しいというのは嘘
- 年会費が高いというのは嘘
まず、アメックスの年会費ですが年会費が無料のカードは一切ありません。
(初年度年会費無料のキャンペーンなどはあり)
一番安いカード(ANAアメックスカード)でも年会費7,000円+消費税がかかります。一番高いカード(アメックスプラチナ)で年会費130,000+消費税というカードもあります。
年会費高すぎでしょ!!
と思うと思いますが、アメックスカードにはサービスが充実しており、年会費の元はすぐに取れます。これは確実に言えること。年会費無料のカードを持っていても受けられないサービスや、通常有料のサービスがアメックスなら無料のため、年会費が30,000円でも大丈夫です。
- 審査基準が厳しいというのは嘘
審査基準が一概に厳しいという事は絶対にありません。中にはアルバイトの学生でもアメックスを発行できたというケースもあるほどです。クレジットカードヒストリーに傷がなければ、問題なくアメックスカードを発行できると思います。
ですが、以下の事は気をつけてください。
- 過去に支払い遅延を多発
- 短期間に何枚もクレジットカード発行
発行枚数ですが、1ヶ月に数枚なら問題ないですが、数十枚はかなり怪しまれますのでご注意ください。
クレジットカードヒストリー(通称:クレヒス)に傷があると、アメックスだけでなく、その他年会費無料のカードでも発行できなくなりますので、ご注意ください。
メンバーシップ・リワードでANAマイルを獲得。ポイント移行コースで無期限にポイントを貯める事が可能
ポイントプログラムの内容には様々な特典があり、実に嬉しい特典が多くあります。
入会・継続をするだけで2,000マイルが付与されたり、マイレージプラス会員に無条件で登録できたりとマイルを貯めやすいプログラムになっております。
- ポイント有効期限は無制限
- ANAグループ利用でポイントが2倍
- ご入会時に2,000ポイントゲット
- フライトボーナスを付与
- ANA特典航空券に交換可能
- 500以上の厳選アイテムに交換可能
様々なポイントプログラムがありまして、ANAの飛行機に結構乗られる方であれば持っておきたいカードだと思います。*通常ポイント移行コースに年間6,000円+消費税がかかりますが、ANAアメックスはこの登録をせずとも移行が可能ですので、非常にマイルを貯めやすいカードがという事がわかると思います。ANAカードを持つ意味がありますね。
空港ラウンジや、手荷物無料宅配サービスなど旅好きには堪らない
アメックスカードには、空港ラウンジの利用や手荷物宅配サービスがあります。
実施に私も何度も利用させていただいており、旅好きには嬉しいサービスばっかりです。
- ポイント有効期限は無制限
空港ラウンジ(カード会員ご本人様と同伴者1名無料)
手荷物無料宅配サービス
空港無料宅配サービス(帰宅のみ)
空港クロークサービス
空港パーキング優待
旅行損害保険(最高1億円)
海外旅行先での日本語サービス
アメックスカードがあれば、羽田空港のパワーラウンジを無料で利用できます。
クレジットカード無料のラウンジでは一番快適に過ごせるラウンジです。カードで無料+同伴者1名様は無料で利用する事が可能です。
ANAマイルを爆発的に貯めるには、「アメックスゴールドカード」「ANAアメックスカード」「ANAアメックスゴールドカード」「SPGアメックスカード」の4択。
アメックスカードには、様々なカードがあります。その種類は脅威の15種類。
その中でもANAマイルを爆発的に貯まるカードは数少ないです。
そこで今回ご紹介したいカードは下記の4つです。
- アメックスゴールドカード
- ANAアメックスカード
- ANAアメックスゴールドカード
- SPGアメックスカード
この4枚のカードを賢く入会・賢く利用すればANAマイルを効率良く貯める事ができます。では、それぞれのカードの特徴と入会特典についてご紹介します。
アメックスゴールドカードの基本情報(年会費やサービス詳細)&紹介キャンペーン
まずは、アメックスゴールドカードの基本情報をご説明させていただきます。
- 年会費(29,000円+消費税)
- 家族カード年会費(1枚目無料、2枚目移行12,000円+消費税)
年会費は、アメックスカードの中でも一番安いカードでしかもANAとの提携カードのためこれは要チェックしたいカードです。
- 高級レストランなどで1名無料の優待
- ゴールド会員ならでは手厚い保険サービス
- 空港手荷物配送は往復で無料
- 入会後3ヶ月以内に1万円以上利用=1,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内にさらに合計25万以上利用=14,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内にさらに合計50万以上利用=20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に50万に利用=通常獲得ボーナス5,000ポイント
上記のスケジュールでポイントを獲得することが可能です。3ヶ月以内に50万を決済する事で40,000ボーナスポイントを獲得可能です。
*初年度年会費無料のキャンペーンは終了しました
アメックスゴールドカードを紹介経由で発行すると条件達成で40,000マイルを獲得可能です。(*ポイント移行手数料6,000円必須)公式HPは30,000マイルですので、紹介キャンペーンの方が10,000マイルを多く獲得可能です。
公式HPを確認すると、30,000ポイント獲得可能と記載しております。
一方、紹介経由での発行では下図のように、40,000ポイント獲得と記載しております。
周りにアメックスカードをご紹介する人がいない場合は、当ブログ「AMEXとANAマイル」限定で紹介させていただきます。アメックスの認定アンバサダーのため安心してご登録ください。
紹介キャンペーンはこちらからアメックス紹介キャンペーンはこちらからお願いします!
ANAアメックスカードの基本情報(年会費やサービス詳細)&紹介キャペーン
まずは、ANAアメックスカードの基本情報をご説明させていただきます。
- 年会費(7,000円+消費税)
- 家族カード年会費(2,500+消費税)
年会費は、アメックスカードの中でも一番安いカードでしかもANAとの提携カードのためこれは要チェックしたいカードです!
- ポイント移行コース登録でANAマイルを無期限に貯める事が可能
- 加盟店でANAマイルとポイントの2重取り
- 搭乗ボーナス(10%付与)
- 継続の都度1,000マイルプレゼント
- ANAグループでのポイント1、5倍
- 航空券購入で100円=2.5マイル
- 空港内の買い物「ANAFESTA」で5%オフ
- 機内販売が10%オフ
- ANAオンラインショップで5%オフ
- 空港ラウンジの利用
- 手荷物無料宅配サービス(帰国時のみ)
- 国内旅行損害保険
- ショッピング・プロテクション
- オンライン・プロテクション
実のこのカードは年会費が7,000円にも関わらず、入会特典で最大55,000マイルを獲得する事が可能です。
・入会で1,000マイル
・ANA便搭乗で1,000マイル
・100万以上決済で27,000マイル*
(50万以上決済で10,000マイル)
・ファミリーカード登録で500マイル
(ANAカード側=12,500マイル〜29,500マイル)
・3ヶ月以内に1万以上利用で500マイル
・3ヶ月以内に30万以上利用で7,000マイル
・3ヶ月以内に70万以上利用でさらに22,500マイル
・70万利用で7,000マイル
(当ブログ限定キャンペーン=37,000マイル)
上記のスケジュールでポイントを獲得することが可能です。3ヶ月以内に60万と条件は高めですが、ANAとアメックス両方の特典で一気に合計で66,500マイルを獲得する事が可能で
ANAアメックスカードを紹介経由で発行すると条件達成で66,500マイルを獲得可能です。(*ポイント移行手数料6,000円必須)
公式HPは61,500マイルですので、紹介キャンペーンの方が5,000マイルを多く獲得可能です。
一方、紹介経由の発行ですと、38,000マイルを獲得可能です。
紹介キャンペーンはこちらからアメックス紹介キャンペーンはこちらからお願いします!
公式HPは35,000マイルですので、紹介キャンペーンの方が3,000マイルを多く獲得可能です。
ANAアメックスゴールドカードの基本情報(年会費やサービス詳細)&紹介キャンペーン
まずは、ANAアメックスゴールドカードの基本情報をご説明させていただきます。マイル専門家からもかなりの指示を受けるANAアメックスゴールドカードですが、私自身もかなり愛用しているカードです。紹介特典で爆発的にマイルを貯められるだけでなく、日常生活でもかなり多くのマイルを貯めるのに適した至極のカードです。
- 年会費(31,000円+消費税)
- 家族カード年会費(15,000+消費税)
- ANAマイル移行手数料無料
- ANAマイル移行上限なし
年会費は高いですが、それほどのサービス内容があります。(紹介キャンペーン特典だけで年会費2年分の元が取れてしまいます!)
- ANAマイルを無期限に貯める事が可能
- 加盟店でANAマイルとポイントの2重取り
- 搭乗ボーナス(25%付与)
- 継続の都度2,000マイルプレゼント
- 航空券購入で100円=3マイル
- ANAグループでの買い物ポイント2倍
- 空港内の買い物「ANAFESTA」で5%オフ
- 機内販売が10%オフ
- ANAオンラインショップで5%オフ
- 空港ラウンジの利用
- 手荷物無料宅配サービス(帰国時のみ)
- 最高1億円の海外旅行損害保険
- キャンセル・プロテクション
- オンライン・プロテクション
ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンの特徴と獲得マイル数に関してご説明をさせて抱きます。
最初に申し上げたいのは、公式HPより紹介経由の方が10,000マイル多く獲得できるという事実。これを踏まえて下記をご確認ください。
・入会で2,000マイル
・ANA便搭乗で5,000マイル
・100万以上決済で27,000マイル(8月末まで)
・ファミリーカード登録で1,000マイル
(ANAカード側=35,000マイル)
・3ヶ月以内に10万以上利用で10,000マイル
・3ヶ月以内に70万以上利用で28,000マイル
・3ヶ月以内に100万以上利用でさらに20,000マイル
・100万利用で10,000マイル
(当ブログ限定キャンペーン=68,000マイル)
ーAMEX側特典(最大103,000マイル)ー
3ヶ月以内で100万円の決済で最大で103,000マイル獲得可能
ANAアメックスゴールドカードを紹介経由で発行すると条件達成で103,000マイルを獲得可能です。公式HPは50,000マイルですので、紹介キャンペーンの方が10,000マイルを多く獲得可能です。しかも、ANAアメックスゴールドカードであれば、ポイント移行手数料(6,000円)は無料です。
公式HPからの入会ですと50,000マイルの獲得と記載しております。
紹介キャンペーンのポイント
・紹介経由ですと103,000マイル
損をしないために紹介プログラムを活用しましょう( ^∀^)
紹介キャンペーンはこちらからアメックス紹介キャンペーンはこちらからお願いします!
2020年3から開始をした過去最大の特大キャンペーンです!
既にANAカードを持っている人はアメックス側からの特典のみしか受け取れませんので最大で60,000マイルとなります。やはりANAマイルを貯めるためには、ANAアメックスカードかANAアメックスゴールドカードを発行する事が一番手取り早いです。ぜひANAアメックスご一番にご検討ください。
SPGアメックスカードの基本情報(年会費やサービス詳細)&紹介キャンペーン
まずは、SPGカードの基本情報をご説明させていただきます。
- 年会費(31,000円+消費税)
- 家族カード年会費(15,000+消費税)
年会費は高いですが、それほどのサービス内容があります。
- 無料の客室アップグレード
- レイトチェックアウト
- 無料宿泊特典(1泊3万〜5以上の価値あり)
- JALやANAなど様々な航空会社マイルに交換可能(還元率1.25倍)
- トラベルサービス
SPG参加ホテルは「シェラトン」「ウェスティン」「セントレジス」「ラグジュアリーコレクション」「メリディアン」「Wホテル」「マリオット」「リッツ・カールトン」など名だたるホテルに宿泊可能です。
実は、SPGはマイルに移行しても良し。宿泊ポイントとして利用しても良しと、ポイントの活用方法が豊富ですので正直かなりおすすめのアメックスカードです。
「陸マイラー究極のカード」と言っても過言ではないでしょう。
- 入会後3ヶ月以内に合計10万以上のカード利用で36,000ポイント
- 10万の決済で3,000ポイント(100円=3ポイント)
上記のスケジュールでポイントを獲得することが可能です。合計で39,000ポイントです。ANAマイルに移行する場合は、***
SPGアメックスカードは100円=3ポイントを獲得できます。実はこのカードはマイルにも移行可能で、60,000ポイントごとに5,000マイル加算してくれるため、還元率は1ポイント=1、25マイルになります。ホテルのポイントとして活用しても良し!マイルに移行しても良し!の究極のカードです。
入会キャンペーンで獲得できるポイントはかなり多くの活用方法がある。
SPGアメックスカードを紹介経由で発行すると条件達成で39,000ポイントを獲得可能です。公式HPは30,000ポイントのため、紹介経由であれば9,000ポイント多く獲得が可能です。
公式HPからの入会ですと30,000ポイント獲得可能と記載しております。
一方、紹介経由での発行であれば、39,000ポイント獲得可能です。
紹介キャンペーンはこちらからアメックス紹介キャンペーンはこちらからお願いします!
アメックス紹介キャンペーンまとめ(各カードの年会費と獲得マイル・ポイント数)
アメックスカードの発行を検討している皆様、公式HPでの発行は正直言って損します。当ブログ「AMEXとANAマイル」限定で紹介キャンペーンを実施しておりますので、ぜひご検討してください。
クレジットカード |
年会費(本会員) |
最大獲得マイル |
アメックスゴールドカード |
31,320円 | 40,000マイル |
ANAアメックスカード | 7,560円 | 65,500マイル |
ANAアメックスゴールドカード |
33,480円 |
103,000マイル |
SPGアメックスカード |
33,480円 |
39,000ポイント (BONVOY) |
(SPGアメックスカードは39,000BONVOYポイント獲得です。)
ポイント
それぞれのカードで年会費も異なりますが、受けられるサービスも変わってきます。
あなたにあったANAマイルが貯まるアメックスカードを選んでください。
当ブログでは、公式HPよりお得な入会キャンペーンを実施しております。
紹介キャンペーンはこちらからSPGアメックス紹介キャンペーンはこちらからお願いします!
ANAマイルまとめ
私はANAマイルを貯めるようになって、今までで50万マイル以上を貯めています。
どのようにして私が2年間でANAマイルを50万マイル以上も獲得したのが簡単にご紹介します。しかも飛行機やクレジットカードの決済で貯めたポイントではなく、陸マイラー活動を通して貯めたポイントです。
実際に私が100万マイルためるまでの経緯をご紹介します。
あなたも100万マイルを貯めるのも難しい事じゃありません( ^∀^)
基本的にこの2つを覚えておいて頂ければマイルを爆発的に貯める事が可能です。飛行機に乗らずマイルを貯められます!
コメントを残す