こんにちはFREE JOURNEYのkoko @koko_journey です。
飛行機に乗らずマイルを貯めて1年半で50万マイル以上獲得し、海外旅行へ沢山いっております。ハワイへ2回。バリへ1回。ヨーロッパへビジネスクラスで1回。しかも航空券は全て無料です。
今回はお小遣い稼ぎのスマホの達人や陸マイラーご用達の「ハピタス」の友達紹介制度をご紹介します。
私自身もハピタスに登録して早2年経過しますが、今までにハピタスで貯めたポイント15万ポイント程度で基本的には全て費用がかからない案件をやっています。
中にはクレジットカード発行や店舗モニターなどの案件では費用が発生しますが、
経費より獲得ポイントが多いのが条件で行いました。
そんなハピタスの友達紹介制度をご紹介させていただきます!
Contents
ハピタスを使って月3万のお小遣い稼ぎ
ハピタスを使えば月3万のお小遣い稼ぎも簡単にできます。
ハピタスには様々な案件があって、小遣い稼ぎ好きの方々から愛用されているサイトです。ANAマイル・JALマイルを獲得する人も愛用しているポイントサイトです。
実際に私も下記のようにハピタスで獲得したポイント他ポイントに交換をして月3万程度の稼ぎを得ています。
実に月3万マイル以上獲得しております。
ハピタスで月3万を稼ぐ方法。ANAマイルも爆撃で貯まる
ハピタスはポイントサイトの中でもトップクラスの案件とサービス内容。個人情報保護の観点からの安全性もしっかりとしているサイトです。ANAマイルを貯める方法を含めて解説をします。月3万稼ぐ方法とは「・・・」
ハピタスをの友達紹介制度って何?
ハピタスの紹介制度は2つあります。
それぞれの紹介制度のそれぞれの特徴をご説明させていただきます。
ハピタス は紹介制度が優れていて、それぞれの特性にあった紹介制度で紹介をする側・される側にとってWIN WINな制度です。
①友達紹介制度シェアハピ
- 紹介した友達が入会すれば、2人に100PT
- 紹介いた友達が初めてサービスを利用すれば、100PTずつ
- キャンペーン特典で、お友達が登録後7日以内に利用すると500PTずつ
- 合計で700PTプレゼント
この紹介制度は紹介者・紹介を受ける側にとって嬉しい制度です。
それぞれの方が700ポイントを獲得できる制度です。
上記特典に加えて、 紹介を受けたお客様が登録後7日までにサービスを利用した場合に特別ポイント500ポイントプレゼント。
現状のキャンペーンは5月末までですのでお急ぎください!
紹介を受ける側・紹介者側にそれぞれ最大で1,200ポイントを獲得できるキャンペーンです。
②還元型紹介制度ハピ友
- 紹介した友達が入会すれば、1人につき100PT
- ハピ友が貯めたポイントの10%~40%を毎月5日にプレゼント
- ハピ友登録時には30PTプレゼント
この還元型紹介制度は基本的に紹介者側にしかメリットが無い制度です。
紹介を受ける側は30ポイントしか特典がありません。ブログなどでハピタスの友達紹介制度をアナウンスしているのは基本的にこちらの紹介制度になります。
獲得できるポイントは紹介者数・紹介者自身のハピタス での有効ポイントに応じて
異なります。
多く紹介して、自身も沢山ポイ活すれば、紹介者をした人が獲得したポイントの40%+ボーナスポイントが還元される制度です。
ポイントだけで生活している人もいます。
(友達1,000人いて一人当り5,000円ポイント獲得した場合友達の総獲得ポイントは500万ポイント。そのポイント数に40%が還元されるのでご自身は200万ポイント獲得できます。➡︎余裕で生活できますよね!)
*サービスの中には還元されるものとされないものがありますのでご注意ください。
ハピタスをの友達紹介制度はどちらが良いの(紹介者目線で考えてみました!)
紹介者は友達数が多ければ多いほど、ハピ友のほうが受け取れる特典は大きいです。
ステージに応じて還元率が異なります。
紹介者側は絶対に還元型友達紹介制度をおすすめします。
(毎月5日にポイントが還元されます)
⇒ハピ友では、10人であればステージ4になりますので、
紹介をしたハピ友が獲得したポイントの30%が還元可能です。
⇨10人×1,000ポイントを獲得した場合は、10,000ポイント
そのうちの30%還元なので、3,000ポイントゲット
*ハピ友で紹介をした方々がハピタスのサービスを利用してポイントを獲得する事が条件です。
ハピタスをの友達紹介制度はどちらが良いの(紹介を受ける側で考えてみました!)
紹介を受ける側は絶対にシェアハピの方がおすすめです。
これは忘れずにいてください。登録をするだけで1,200ポイントゲットできる特典は無駄にできません。
結局どっちの紹介制度がおすすめなの?
被紹介側に有利な特典「シェアハピ」
紹介をする側に有利な特典は「ハピ友」
それぞれがWIN WINになるのはシェアハピですが、紹介者としては還元型の方が嬉しいなんて心の中では思っていると思います。
実際に紹介してみよう
紹介する方法は下記のように沢山可能です。
実際にブログで紹介をさせていただきますので良かったらハピタスに登録してみてください。
ハピタス登録はこちらから
紹介を受ける側に有利な特典は「シェアハピ」で登録は下記URLから
紹介をする側に有利な特典は「ハピ友」で登録は下記アイコンから
ハピタス に登録をしてお小遣い稼ぎを初めてみましょう。
何かご質問などあれば気兼ねなくお問い合わせください。
『暮らすように旅する』
マイルを貯めて賢くお得に楽しく旅をするためのポイントをまとめました。陸マイラー初心者の方にオススメ https://t.co/SiQaDcadeq
— 旅好きkoko@世界一周マイル旅 (@koko_journey) 2019年3月6日
コメントを残す