小銭を使わない生活・・・
あんまり考えられない方も多くいらっしゃると思います^^
私が実践してから早3年経ちま下が、
まずどのように生活が変わったでしょうか??
▪️貯金額が増えた(これはもちろんですよね・・・)
▪️節約志向になった(お札でした買い物をしないので、ジュースやガムなどを買わなくなりました)
その中で学んだ『小銭を使わないとどうなるのか』について綴ります。
小銭を一切使わないとといのは、
コンビニや居酒屋でお金を払う時に、小銭には手を伸ばさず全て札で払う事です^^
そして毎日、余った小銭を貯金箱へ📦
それを続けて1年で約20万は溜まります‼️
札を貯金しようと思うと若干躊躇がありますよね?
でも、小銭だとその躊躇が一切ない!
また、どのぐらい溜まっているのかも数えない事には分からない!
それが、貯金魂を引き出してくれるのです^^
Contents
小銭を貯めるポイント
-
①小銭は1円から50円・100円・500円と3つの箱を用意しておく
なぜ、分けて管理をするかと言うと、いくらくらい溜まっているのかを想像がしやすくなるからです!!想像をすることによって「もっと貯めよう」と言う気持ちに心理学の側面からあると言われております!
-
②無理をせず、端数の小銭を払う時は使っても良い
全てお札で払うのではなく、何十何円などの端数を支払うときは、無理せず小銭を使ってOKです。
-
③どの位溜まってか知りたくなった時は遠慮せずに数える
①と連動をしますが、私も半年に1回ほどは小銭を机の上に出して数えております!
数えている時ってなんかゾクゾクするんですよ!!半年でどれほど溜まったのかな?って!
-
④小さい財布(折りたたみ)を使う
小さい財布であれば小銭のスペースが無いので、小銭を多く入れられません!
-
⑤一日で溜まった財布はその日のうちに貯金箱へ!
これはマストで実践してください!
①日ごとに財布はリセットする事が大切です^^
以上5点の事を気を付けて実行して頂ければ、
あなたも3年後には数十万溜まっていることでしょう😃
コメントを残す