ANAマイルを最大限活用するなら、提携航空会社の特典航空券利用が鍵です。
- 特典航空券を検索しても空きがない
- 往復で予約ができない
- ビジネスクラスの特典発券が難しい
- 燃油サーチャージが高すぎる
などANAマイルを貯めても、特典航空券の発券ができない・・・なんてことは日常茶飯事です。
ですが、今回ご紹介する「提携航空会社の特典航空券攻略」を実践すれば、ANAマイルの価値が数倍になり、特典航空券の発券がしやすくなること間違いありません!
Contents
- 1. ANA提携航空会社とは?
- 2. 提携航空会社で特典航空券を発券するメリット
- 3. 提携航空会社一覧と主な特徴【2025年版】
- 4.ANA 提携航空会社一覧と就航路線
- 5. 特典航空券の必要マイル数とチャート【保存版】
- 6. 特典航空券の予約方法と注意点
- 7. スターアライアン便予約でストップオーバー適用(途中降機)
- 8. ANA提携航空会社予約開始日、予約方法、キャンセル手数料まとめ
- ✅【燃油サーチャージが完全に無料】の航空会社(ANAマイル利用時)
- ✅【燃油サーチャージが割安(低額)】な航空会社(ANAマイル利用時)
- 9. 裏技!少ないマイルで遠くへ行く方法
- 10. 空席発生タイミング&戦略
- 11. よくある質問(FAQ)
- まとめ:ANA提携航空会社を使いこなすのが上級者の鍵!
1. ANA提携航空会社とは?
ANA(全日本空輸)は、世界最大の航空連合「スターアライアンス」に加盟しており、そのネットワークは190カ国以上、1,300都市以上に広がっています。
ANAマイルを使えば、自社便はもちろん、提携航空会社の特典航空券も予約可能です。
アライアンスの目的とメリットは「相互送客」「顧客利便性の向上」「集客」「機体、設備拠点の共有などによるコスト削減」「乗り継ぎ手続の簡素化」「空港ラウンジの相互利用」
- スターアライアンス:ANA加盟(ユナイテッド航空など)
- ワンワールド:JAL加盟(アメリカン航空など)
- スカイチーム:デルタ航空、エールフランスなど
2. 提携航空会社で特典航空券を発券するメリット
- ANA便の特典航空券が取れない
- ANA便が就航していない
- 必要マイル数が多すぎる
という時に提携航空会社の特典航空券は非常にメリットを発揮します!
メリット | 説明 |
---|---|
路線の選択肢が豊富 | 世界各国の地方都市へもアクセス可能 |
直行便が多い | ANAが就航していない都市でも直行便が使える |
マイルの有効活用 | 空席があればお得に発券可能 |
3. 提携航空会社一覧と主な特徴【2025年版】
ANAマイルで予約可能な主な提携航空会社は以下の通りです!
- スターアライアンス加盟航空会社
- マイレージプラグラム提携航空会社
- コネクティングパートナーズ
● スターアライアンス加盟航空会社(一部抜粋)
- シンガポール航空(SQ):アジア〜欧州に強く、サービスもトップクラス
- タイ国際航空(TG):バンコク経由で東南アジアへ
- トルコ航空(TK):欧州・中東への隠れた穴場ルートに最適
- ユナイテッド航空(UA):北米線の王道
- ルフトハンザ(LH):欧州路線の定番
● その他の提携航空会社(スターアライアンス以外)
- エティハド航空(EY):ANA特別提携。中東経由で欧州やアフリカに
- ベトナム航空(BA):
続いて、方面別に各航空会社との提携をチェックしていきましょう!
4.ANA 提携航空会社一覧と就航路線
- スターアライアンス加盟航空会社:24社
- マイレージ提携航空会社:9社
- スタアラコネクティングパートナー:1社
合計34社の提携航空会社があります!これだけの航空会社がいれば、全世界直行便で行けるしさらには乗り継ぎで行ける就航都市は非常に豊富です!
方面 | 提携航空会社名 | 就航路線(※概要) |
ア ジ ア |
![]() ![]() ![]() ![]() エバー航空(EVA) |
日本(主に東京・大阪) ~台北・高雄など アジア主要都市に就航 |
![]() ![]() ![]() ![]() タイ国際航空(TG) |
日本~バンコク、チェンマイなど 東南アジア路線に広く展開 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() アシアナ航空(OZ) |
日本~ソウルなど 韓国主要都市に運航 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 中国国際航空(CA) |
日本~北京、上海など 中国主要都市に就航 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 吉祥航空 |
日本~北京、上海など 中国主要都市に就航 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 深圳航空(ZH) |
日本~深センなど 中国南部都市への路線 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() マカオ航空(NX) |
日本~マカオ路線 (空港経由コードシェア) |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() シンガポール航空(SQ) |
日本~シンガポール さらなるアジア都市へ運航 ※燃油サーチャージ無料 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ベトナム航空 |
日本~ベトナム さらなるアジア都市へ運航 ※燃油サーチャージ無料 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() フィリピン航空 |
日本~フィリピン さらなるアジア都市へ運航 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() エアインディア |
日本~インド さらなるアジア都市へ運航 |
北 米 |
![]() ![]() ![]() ![]() ユナイテッド航空(UA) |
日本~アメリカ (ロサンゼルス、シカゴ、 ニューヨークなど) |
![]() ![]() ![]() ![]() エアカナダ |
日本~カナダ (バンクーバーなど) |
|
欧 州 |
![]() ![]() ![]() ![]() ルフトハンザドイツ航空(LH) |
日本~フランクフルト、ミュンヘン などヨーロッパ主要都市 |
![]() ![]() ![]() ![]() オーストリア航空(OS) |
日本~ウィーンなど 中欧路線 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() TAPポルトガル航空(TP) |
日本~リスボン、ヨーロッパ接続便 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ブリュッセル航空(SN) |
日本~ブリュッセルおよび接続路線 | |
![]() ![]() ![]() ![]() エーゲ航空(A3) |
日本~アテネ、ギリシャおよび 他ヨーロッパ都市へ接続 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() スイス インターナショナル エアラインズ(LX) |
日本~チューリッヒなど スイスへの直行便 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ターキッシュエアラインズ(TK) |
日本~イスタンブールや 欧州各都市への乗継便 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() クロアチア航空 |
クロアチアから欧州都市へ | |
![]() ![]() ![]() ![]() ユーロウィングス |
ルフトハンザグループの一員 比較的安くヨーロッパ各都市へ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() エアドロミティ |
ルフトハンザグループの一員 比較的安くヨーロッパ各都市へ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() LOTポーランド航空(LO) |
日本~ワルシャワ 東欧各都市へ就航 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ヴァージン・ アトランティック航空(VS) |
日本~英国・ロンドンを 経由するコードシェアなど |
|
![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック航空(OA) |
日本~アテネ経由 ヨーロッパ接続便(コードシェア) |
|
中 東 |
![]() ![]() ![]() ![]() エティハド航空(EY) |
日本~アブダビおよび 中東各都市へ提携路線 |
豪 州 |
![]() ![]() ![]() ![]() ニュージーランド航空(NZ) |
日本~オークランドなど オセアニア路線 ※燃油サーチャージ無料 |
![]() ![]() ![]() ![]() ヴァージン・ オーストラリア航空(VA) |
日本~アデレード、メルボルン、 シドニーなどオセアニア路線 |
|
ア フ リ カ |
![]() ![]() ![]() ![]() エジプト航空(MS) |
日本~カイロおよび アフリカ中東地域への接続便 |
![]() ![]() ![]() ![]() エチオピア航空(ET) |
日本~アジスアベバ、 アフリカ各都市への接続 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 南アフリカ航空(SA) |
日本~ヨハネスブルグなど 南アフリカ路線 |
|
南 米 |
![]() ![]() ![]() ![]() アビアンカ航空(AV) |
日本~中南米各都市への コードシェア便など |
![]() ![]() ![]() ![]() コパ航空 |
中南米、アフリカを就航
|
5. 特典航空券の必要マイル数とチャート【保存版】
- ANAは「距離制+シーズン制」を採用。
- 提携会社の場合は距離に応じた一律チャート。
提携航空会社特典チャート(エコノミー/プレエコ/ビジネス・往復)
距離(マイル) | 必要マイル数 |
---|---|
ZONE2 (韓国/ロシア) |
エコノミー:15,000 プレエコ:30,000 ビジネス:45,000 |
ZONE3 (グアム/台湾/香港 フィリピン/マカオ/中国) |
エコノミー:20,000 プレエコ:40,000 ビジネス:60,000 |
ZONE4 (インドネシア、カンボジア、 ベトナム、シンガポール、 タイ、モルディブ) |
エコノミー:35,000 プレエコ:60,000 ビジネス:105,000 |
ZONE5 (ハワイ) |
エコノミー:40,000 プレエコ:85,000 ビジネス:140,000 |
ZONE6 (北米) |
エコノミー:50,000 プレエコ:110,000 ビジネス:170,000 |
ZONE7 (欧州) |
エコノミー:55,000 プレエコ:115,000 ビジネス:190,000 |
ZONE 10 (オセアニア) |
エコノミー:45,000 プレエコ:85,000 ビジネス:135,000 |
👉 ビジネスクラスは約1.5〜2倍、ファーストは2〜3倍が目安。
6. 特典航空券の予約方法と注意点
- 予約開始(原則):
復路ご搭乗日の355日前 午前9:00(日本時間)から予約受け付け(第一区間出発の96時間前まで)。往復同時予約・発券が基本条件。ただし航空会社ごとに例外あり(後述します)
- 片道発券:
2025年6月24日以降の予約・発券分から片道発券が可能になりました(必要マイルはゾーン等で変動)。※片道可のルールは改定点なので注意
- 発券と空席待ち:
発券期限・空席待ちに関する規定があるため、空席が出たら即発券(発券期限内)するのが鉄則。空席待ちは条件付き(例:希望便の14日前まで等の規定あり)
- オンライン発券できない航空会社が一部ある:
ANA公式サイトで発券・マイル減算ができない(=電話での予約必須)航空会社があります(例:マカオ航空・ユーロウィングス・フィリピン航空・ヴァージン・アトランティックなど)。その場合はANAマイレージクラブ・サービスセンターでの電話受付になります。
- 費用(マイル以外):
特典航空券は税金・空港使用料・(航空会社・路線により)燃油サーチャージ等が別途必要。金額は路線・時期で変動します。燃油が無料のシンガポール航空/ベトナム航空/ニュージーランド航空が非常に便利!
- コードシェア注意:
「ANA便名(NH)で運航実態は他社」のコードシェア便は、ANA国際線特典として利用できない場合があります(パートナー便はパートナー便名で申請)。
● 予約はANA公式サイトが基本
-
「提携航空会社特典航空券」から検索
-
空席状況はリアルタイムではないことも
-
一部航空会社(エティハドなど)は電話予約のみ
● 提携航空券の予約方法
予約方法はとても簡単ですのでぜひトライしてみてください!
● 注意点
-
提携航空会社のキャンセル/変更ルールはANAとは異なる
-
特典枠が少ない会社も(例:シンガポール航空のビジネスクラス)
-
空席待ちは不可
- 季節運行や運休の可能性あり
7. スターアライアン便予約でストップオーバー適用(途中降機)
提携航空会社を利用するメリットの一つとしてストップオーバーがあります!
これは特典航空券のルールを上手く利用裏ワザ的活用方法です!
ストップオーバーで海外2都市を観光する方法
ストップオーバーで海外旅行に国内線片道をつける方法
ストップオーバーの予約方法具体例
8. ANA提携航空会社予約開始日、予約方法、キャンセル手数料まとめ
ANA便での特典航空券が予約できない場合に非常に便利ですが、以下の情報はしっかり理解しておくべきです!
- ANA提携航空会社の予約開始日
- 予約方法
- 注意点
- 空席情報
ANAの国際線特典航空券の予約開始日は355日前の9時からですが、提携航空会社はいつから予約できるのでしょうか?基本的には355日前からになりますが、一部の航空会社では異なりますのでご注意ください!
航空会社 |
開始日 |
予約方法 WEB/電話 |
空席 |
注意点 |
エバー航空/EVA | 355日前 | WEB可 | 多い | プレミアムエコノミーは特典利用不可 台湾路線で豊富な特典枠あり! ビジネスクラスも予約可能 |
タイ国際航空/TG | 340日前 | WEB可 | 普通 〜多い |
東京、大阪、新千歳などから就航 バンコク路線で非常に多くの便数あり ビジネスクラスも予約可能 |
アシアナ航空/OZ | 355日前 | WEB可 | 多い | ソウルへ提携特典で利用可能 仁川経由で北米・欧州路線あり ビジネスクラスで乗り継ぎ可能 ※2027年目安で大韓航空に統合 |
中国国際航/CA | 355日前 | WEB可 | 普通 | 北京・平壌区間は 特典航空券で利用不可の区間あり。 |
吉祥航空 | 355日前 | WEB可 | 普通 | スタアラコネクティングパートナー。 取り扱い・組合せルールが一部異なる |
深圳航空/ZH | 355日前 | WEB可 | 普通 | |
マカオ航空/NX | 355日前 | 電話予約
|
少ない | ANAサイトで発券不可(電話必須)。 9000番台の便は特典利用不可との表示あり (発券に進めても予約回答が来ないケース) |
シンガポール航空/SQ | 355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
SQ運航ファーストクラス特典航空券利用不可。 ※燃油サーチャージ無料で 欧州までの経由便の予約がメリットあり |
ベトナム航空 | 355日前 | WEB可 | 普通 〜多い |
「提携航空会社」枠。 単一会社運航条件などの制限あり ※燃油サーチャージ無料で 欧州までの経由便の予約がメリットあり |
フィリピン航空 | 355日前 | 電話予約 |
少ない | 一部区間の販売を一時停止中(2023/11/06~)。 ANAサイトで発券不可(電話必須)。 最新の販売再開状況は要確認 |
エアインディア | 330日前 | WEB可 | 多い | 一般ルール。路線・クラスで特典制限の可能性 モルディブまでの経由便も利用可能 |
ユナイテッド航空/UA | 337日前 | WEB可 | 多い | 一般ルール。米系路線で 比較的燃油サーチャージが低い傾向 ・グアム路線/ロサンゼルス路線などが人気 |
エアカナダ | 355日前 | WEB可 | 普通 〜多い |
一般ルール。燃油サーチャージ等は路線により変動。 |
ルフトハンザ ドイツ航空/LH |
355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
ルフトハンザ/オーストリア便名で 列車区間の特典利用可の取り扱いがある 燃油サーチャージに注意 |
オーストリア航空/OS | 355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
|
TAPポルトガル航空/TP | 355日前 | WEB可 | 少ない | |
ブリュッセル航空/SN | 355日前 | WEB可 | 少ない | |
エーゲ航空/A3 | 355日前 | WEB可 |
普通 |
一般ルール。オリンピック航空はA3便名帯 での取り扱い等の運用あり(OA関連注意参照) |
スイス インター ナショナル エアラインズ/LX |
355日前 | WEB可 | 少ない | スイスのファーストクラスは特典利用不可 (SWISSのFは対象外) |
ターキッシュ エアラインズ/TK |
355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
|
クロアチア航空 | 355日前 | WEB可 | 少ない | |
ユーロウィングス | 355日前 | 電話予約
|
少ない | ANAサイトで発券不可(電話必須)。 幼児取扱いなどオンライ ン不可事項あり |
エアドロミティ | 355日前 | WEB可 | 少ない | 「提携航空会社」扱い → 単一の提携航空会社運航便での旅程のみ利用可。 |
LOTポーランド航空/LO | 355日前 | WEB可 | 少ない | |
ヴァージン・ アトランティック 航空/VS |
355日前 | 電話予約 |
少ない | ANAサイトで発券不可(電話必須)。 幼児チケット等オンラインで買えないケースあり。 注意(燃油サーチャージ高めになることも) |
オリンピック航空/OA | 355日前 | WEB可 | 少ない | オリンピック航空の特典は「エーゲ航空(A3) 便名(A3 7000-7999)」での予約となる点に注意。 |
エティハド航空/EY | 355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
過去は電話のみだったが近年ANAサイト で検索・発券できる区間が拡大。 区間により制限があるため要確認。 |
ニュージーランド 航空/NZ |
355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
一般ルール。 |
ヴァージン・ オーストラリア 航空/VA |
355日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
幼児(座席不要)購入等について 電話確認が必要な場合あり。 オセアニア路線での燃油サーチャージに注意 |
エジプト航空/MS | 355日前 | WEB可 | 少ない | |
エチオピア航空/ET | 330日前 | WEB可 | 普通 |
幼児(座席不要)チケットの購入は |
南アフリカ航空/SA | 335日前 | WEB可 | 少ない | 幼児(座席不要)購入不可の可能性あり。 8000番台の便は特典で利用不可の扱いあり |
アビアンカ航空/AV | 355日前 | WEB可 | 少ない | アビアンカに加え、**タカ航空(TA)・ アビアンカ コスタリカ(LR)**も対象可 |
コパ航空 | 330日前 | WEB可 | 少ない 〜普通 |
一般ルール(中南米接続で有効)。 |
共通ルール(ANA国際線特典航空券)
- 予約開始:搭乗日の355日前から可能
- キャンセル・変更:3,000マイルまたは手数料(2025年時点)
- 乗り継ぎ回数:最大2回まで(国際線)
- オープンジョー:可能(条件あり)
✅【燃油サーチャージが完全に無料】の航空会社(ANAマイル利用時)
ANAマイルでの特典航空券発券時に、燃油サーチャージ(YQ)が一切かからない航空会社です。
- ANA便(ヨーロッパ行き)燃油諸税:9万円
- 提携航空会社(ヨーロッパ行き)燃油諸税:3万円
この方法を知っているだけで約6万円も節約することができます!
航空会社名 | 補足情報 |
シンガポール航空![]() ![]() ![]() ![]() |
シンガポール路線 経由で欧州やオセアニアが人気 |
ベトナム航空![]() ![]() ![]() ![]() |
ベトナム路線 空席も豊富で経由で欧州特典発券 ビジネスクラスも予約可能 |
ニュージーランド航空![]() ![]() ![]() ![]() |
オセアニア路線。 YQなしだが特典枠が非常に少ない。 |
✅【燃油サーチャージが割安(低額)】な航空会社(ANAマイル利用時)
完全無料ではないものの、数千円〜1万円台で比較的安く抑えられる航空会社です。昨今の燃油諸税高騰で以前より高くなっていますが、ANA便よりも比較的安価で特典航空券を予約することができます!
航空会社名 |
補足情報 |
エバー航空![]() ![]() ![]() ![]() |
台湾発着で安価なYQ。 |
アシアナ航空![]() ![]() ![]() ![]() |
韓国系でYQは安め。 |
タイ国際航空![]() ![]() ![]() ![]() |
東南アジア便で比較的安価 |
エチオピア航空![]() ![]() ![]() ![]() |
経路によっては安価。 |
トルコ航空![]() ![]() ![]() ![]() |
中東・欧州経由で安め。 |












9. 裏技!少ないマイルで遠くへ行く方法
✅ マイルバリューが高いルートを狙う
例:東京→イスタンブール(トルコ航空ビジネスクラス)は、65,000マイルで欧州まで行ける穴場!
✅ 中距離を狙うとコスパ最強
4,001~7,000マイル帯(例:日本→バンコク or デリー)はビジネスクラスでも少ないマイルでお得。
✅ 提携航空会社の乗継で複数都市巡りも可能
例:成田→シンガポール(SQ)→モルディブ(SQ)→帰国
10. 空席発生タイミング&戦略
-
355日前開放:最重要のタイミング。(一部例外の航空会社あり)
-
6〜9か月前:航空会社によってまとまって開放されることあり
-
直前枠:出張・キャンセル枠などで数日前〜1週間前にも空席が出現。
-
電話枠狙い:提携非加盟は電話でのみ予約可能。特に早朝や週末に確認するのが有効との声あり 。
-
±3日検索で広く探す:日時に融通を持たせると予約しやすい。
- ユナイテッド航空カレンダー機能:空席検索がしやすくなす
11. よくある質問(FAQ)
Q:特典航空券はいつから予約できますか?
A:ANA提携航空会社の場合は、出発355日前から可能です。(一部航空会社は330日前などあり。)
Q:変更・キャンセルは可能?
A:できますが、手数料(3,000マイル or 一律費用)がかかります。電話対応のみのケースもあり。
Q:オンラインで空席検索できない航空会社もありますか?
A:はい。マカオ航空、フィリピン航空、ユーロウィングスなどは電話問い合わせは必要です。
Q. 提携航空会社の特典航空券でもマイル加算されますか?
A. いいえ。特典航空券は基本的にマイル加算対象外です。
Q. 提携航空会社の特典航空券はアップグレードできますか?
A. 不可です。アップグレードは有償航空券のみ対応です。
Q. 特典航空券に空港使用料や税金はかかりますか?
A. はい。マイル以外に税金や手数料は別途必要です。
まとめ:ANA提携航空会社を使いこなすのが上級者の鍵!
ANAマイルを上手に使うには、「自社便+提携航空会社」の使い分けが重要です。距離制のチャートと提携便の特徴を理解し、空席の多いルート、必要マイル数の少ない区間を狙って予約すれば、驚くほどお得に世界を旅することができます。
ANAの提携航空会社を活用することで、マイルの可能性は一気に広がります。ルールやサーチャージの有無を把握し、賢くマイルを使うことで、よりお得に・快適な空の旅を実現しましょう。
ANAマイルの価値を最大限引き出すためにも、この記事を参考に計画的な旅を楽しんでください!
✅ 今すぐやるべきこと
-
自分の行きたいエリアの提携航空会社を把握
-
必要マイル数を確認
-
空席をこまめにチェックしてチャンスを逃さない!
🔔この記事をブックマークして、いつでも最新情報をチェックできるようにしておきましょう!
累計数百万マイルを貯めた「マイルの達人」トラベル太郎が教える、航空マイレージのお得術【完全版】約3万文字・180を超える図解で徹底的に解説をしました!
〜本記事でお伝えすること〜
-
どのマイルを貯めるべきか?(特徴・メリットデメリット)
-
マイルの効率的な貯め方(ANA・JAL・他社マイル)
-
マイルの効率的な使い方(特典航空券攻略法|ANA・JAL・他)
-
行き先別(北米、北欧、東南アジアなど)特典航空券攻略
-
燃油なし、超お得になる特典発券の秘密
-
ANA・JAL以外の航空マイルの賢い使い方
-
最新のクレジットカードキャンペーン情報
-
最新のおすすめポイ活案件(ポイ活攻略法)
-
マイルを使って旅を変える具体的ステップ
コメントを残す