2023年5月最新版!
陸マイラーと言われる「飛行機に乗らずにマイルを貯める人」の事を知っていますか?あなたは普段「マイルを貯める方法」と言えば、出張で飛行機に乗って貯める・旅行に行って気づいたらちょっとマイルが貯めっている。程度ではないでしょうか?
これからご紹介する「ANAマイルの貯め方」を本記事で分かりやすく解説します!
今までの旅が一変すること間違いありません!
- 飛行機に乗って貯める
- クレジットカードで貯まる
- ポイントサイトで貯める(←最重要)
この3つだけで「誰でも簡単」にマイルがたまります!
\初心者も簡単!ANAマイルの貯め方/
陸マイラー直伝ANAマイルの貯め方
累計200万マイル貯めた経験(実績はこちら)から分かりやすく解説
ANAマイルを貯める方法を解説しているサイトは数多くありますが、貯めるだけでなく賢く使う方法もしっかり解説します!貯めたマイルを使えなければ意味がありませんから!正直に裏ワザは不要です!誰でも貯められるようになります。


約50万のANAマイルがあれば、ビジネスクラスに乗り放題で、旅行がほぼ無料になります!
- 沖縄に約21回
- ハワイのビジネスクラスに5回乗れる
燃油サーチャージも高騰している今!海外旅行を断念しているあなた!
マイルがあれば航空券代をほぼ無料にすることができます!
\マイルの貯め方全てがわかる/
100万マイル貯めた経験を全て公開
Contents
- 2023年最新!陸マイラーが教えるANAマイルの貯め方|年間50万マイル以上貯めるおすすめの方法
- 陸マイラー初心者の年間50万マイルまでのロードマップ
- ANAマイルの基本情報|マイルの使い方と必要マイル数
- 実践編|初心者でも簡単!裏ワザなしのANAマイルを貯め方3ステップ
- ①飛行機に乗って貯める|フライトマイル
- ②クレジットカードでマイル貯める
- 陸マイラーおすすめANAカードランキング
- ③ポイントサイト利用でANAマイルを貯める
- ポイントサイト「モッピー」の登録は公式サイトではなく紹介経由でポイント獲得
- 【還元率70%】ANAマイルへの移行はみずほルート・NIMOCAルートを活用
- 今からANAマイルを貯めたい人がやるべき事TOP3
- ANAマイルの貯め方まとめ
2023年最新!陸マイラーが教えるANAマイルの貯め方|年間50万マイル以上貯めるおすすめの方法
陸マイラーの「ANAマイル」の貯め方を実践すれば年間50万マイルが貯められる?って本当?
そんな疑問は本記事を見れば払拭される事間違いなし!すでにANAカードを持っている人もそうでない人も一から分かりやすく解説をします。結論を先に説明します!ANAマイルを貯めるロードマップを公開
- 初心者がマイルを貯めるロードマップ
- マイルの基礎知識を理解
- ANAマイルで乗れる航空会社を知ろう
- 飛行機に乗って貯める
- クレジットカード発行で貯める
- ポイントサイトで貯める
- 大量にANAマイルを貯めるポイント紹介
この7つの構成でご紹介します!
JALマイルより多く貯められるのがANAマイルの特徴
ANAマイルは初心者の人でも年間で50万マイルを貯められます。
なぜJALマイルより貯めやすいのか?それはポイントサイトからの移行還元率にあります!
移行が可能なので、貯まるスピードが早いです。
マイルを貯める基本的な方法は「飛行機に乗って貯める」ですが、
今回ご紹介する方法は飛行機に乗らずして大量のマイルを貯める方法になります!出張でたくさん飛行機に乗っているサラリーマンじゃなくて、主婦や学生でも「誰でもできる」マイルの貯め方。どうぞマスターしていきましょう!
陸マイラー初心者の年間50万マイルまでのロードマップ
年間50万マイルを貯めるおすすめのロードマップです。
- ANAアメックスゴールドカード発行=85,000マイル
- 飛行機に乗って=3,000マイル
- ポイントサイトに登録で3,000マイル
- ポイントサイトの案件をこなして300,000マイル(←最重要ポイント)
- クレジットカード発行(ANAダイナースや、ソラチカカード)で70,000マイル
- 日常の決済で100万円=10,000マイル
ANAマイルの基本情報|マイルの使い方と必要マイル数
まずは基礎知識を頭に入れておきましょう。この3つだけ覚えておいてください。
①国内線の必要マイル(東京ー沖縄|片道)は・・・7,000マイル〜
②国際線の必要マイル(東京ーハワイ)は・・・35,000マイル〜
③マイルの有効期限・・・36ヶ月(3年)
ANAマイルの詳細は公式サイトをご覧ください(https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/)
基本ルールを抑えておけば、どこどこに行きたいからマイルはいくら必要だ。という事が分かるので目標設定がしやすくなるメリットがあります。
ANAマイルで特典航空券を取るための必要マイル数
マイルを貯めたら真っ先にやりたいのは「特典航空券」で飛行機に乗る事。陸マイラーの第一目標の一つ。
- 東京ー沖縄は7,000マイル〜(往復14,000マイル〜)
- 東京ーハワイは35,000マイル〜(片道での利用は不可)
- 東京ーグアムは10,000マイル〜
特典航空券が取りにくいという噂がありますが問題ありません。不安な人はこちらをご覧ください



ANAマイルを利用できる航空系列「スターアライアンス(世界最大の航空連動)」はかなり豊富なので全世界にANAマイルがあればいけちゃうメリットがあります!
中には燃油サーチャージが不要の航空会社があり、ANAマイルで特典航空券を発券できます!
>【ANAマイル利用】提携航空会社の特典航空券|燃油サーチャージ無料のおすすめ航空会社
②マイルをスカイコインに交換してお得に航空券・ツアーを購入する方法
ANAマイルのもう一つの優秀なメリットはANAで利用できる電子マネー「スカイコイン」への交換。
スカイコインのおすすめの使い方
- 空券代に充当する
- ANAマイルの有効期限を1年延長
- 特典航空券よりお得な場合はマストでスカイコイン
保有しているカードによってもマイル→スカイコインの還元率が異なります。
おすすめ入会特典が約10万マイル「ANAアメックスゴールド」はコインへの還元率は1.6倍と高い
- 50,000マイル=78,000コイン(=78,000円分のANA利用が可能)
実践編|初心者でも簡単!裏ワザなしのANAマイルを貯め方3ステップ
まずは初心者向けにやさしいマイルの貯め方をご紹介します。
- 飛行機に乗って貯める
- クレジットカード発行で貯める
- ポイントサイトで貯める(←最重要)
マイルを貯め方の講座などを売っているようですが、本記事で無料で大公開します!
①飛行機に乗って貯める|フライトマイル
これは皆さんも何となく想像している事だと思います。飛行機に乗ってマイルを貯まるのは「フライトマイル」です。
加算マイル数は少ないですが、参考までに覚えておきましょう!
- 東京ーハワイ:3,831マイル
- 東京ーニューヨーク:6,723マイル
- 東京ー沖縄:984マイル
沖縄への特典航空券の必要マイル数は6,000マイルです。
フライトマイルでそれだけ貯めるには、約8回沖縄旅行で1回無料になるイメージです!飛行機に乗って貯める方法はあまりコスパが良く無いですね!
②クレジットカードでマイル貯める
続いての方法はクレジットカードの決済でマイルを貯める方法です。
還元率は1%が基本ですので、年間100万円の決済で10,000マイルが貯まる計算になります!カードで貯めるのは年間で多くとも20,000マイル〜30,000マイルが精一杯というところです。
ANAマイルを大量に貯めるためには、クレジットカード選びが非常に重要なポイントになります!
ANAマイルが貯まるおすすめクレカ
\ANAマイラーおすすめカード5選/
ANA一般カード
ANA 一般カード |
公式サイトはこちら> |
年会費 | 初年度無料 (次年度2,000円) |
入会 継続 |
1,000マイル |
マイル 還元率 |
0.5% (1%コース年/5,500円) |
航空券 購入 |
100円=1.5マイル |
メリット | 年会費が安い 初心者はこのカードでOK |
デメリット | マイル還元率が低い 大量マイルが貯まらない マイル還元率が低い |
ANAワイドカード
ANA ワイドカード |
公式サイトはこちら> |
年会費 | 7,975円 |
入会 継続 |
2,000マイル |
マイル 還元率 |
0.5% (1%コース年+6,600円) |
航空券 購入 |
100円=1.5マイル |
メリット | ANA搭乗ボーナス25% 搭乗ボーナスなどあり |
デメリット | マイル還元率が低い 年会費が若干割高 |
ANAワイドゴールドカード
ANAワイド ゴールド |
公式サイトはこちら> |
年会費 | 15,400円 |
入会 継続 |
2,000マイル |
マイル 還元率 |
1%(200円=2マイル) |
ANA 航空券 |
100円=1.5マイル |
メリット | 還元率が高い 搭乗ボーナス25% エコノミー利用でも ビジネスクラスチェックイン 空港ラウンジが無料で使える 充実して旅行損害保険 ゴールドデスクのサービス利用 マイル移行手数料無料 |
デメリット | 年会費がちょっと高い ANA便に乗らない人はBAD |
ANAアメックスゴールドカード
ANA アメックス ゴールド |
公式サイトはこちら> |
年会費 | 34,100円 |
入会継 続特典 |
2,000マイル |
マイル 還元率 |
1%(100円=1マイル) |
航空券 | 100円=3マイル |
メリット | ANAマイルを無期限に貯まる 還元率が高い ビジネスチェックインカウンター 機内販売が10%オフ 最高1億円の旅行損害保険 搭乗ボーナス25% 新規入会特典が激アツ (最大85,000マイル) ※当ブログ限定で紹介特典UP |
デメリット | 年会費が高い |
2023年4月最新入会キャンペーン
>ANAアメックスカード新規紹介入会キャンペーンで85,000マイル獲得
※当ブログ限定で紹介特典がUP|2023年4月30日までの期間限定の特典
\獲得スケジュール早見表/
ANA アメックス ゴールド |
![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得 条件 |
① ANAマイ友プログラム登録で2,000マイル ② 入会で2,000ボーナスマイル ③ 3ヶ月以内に1回1,000円以上利用で1,000マイル ④ 3ヶ月以内に50万以上利用で+25,000マイル ⑤ 3ヶ月以内に150万以上利用で+40,000マイル ⑥ 150万円利用で15,000マイル 合計で 85,000マイル >新規入会申し込みフォーム |
紹介 特典 |
最大85,000マイル |
入会特典だけでハワイビジネスクラスに乗れる威力がるカード!
年会費34,000円でビジネスクラスに乗れるならOK!簡単に元が取れる!
ANAアメックスカード
ANA アメックス |
公式サイトはこちら> |
年会費 | 7,700円 |
入会 継続 |
1,000マイル |
マイル 還元率 |
1%(200円=2マイル) |
ANA 航空券 |
100円=2.5マイル |
メリット | 無期限にANAマイルが貯まる ANAオンラインショップで5%オフ 手荷物無料宅配(帰国時) 空港ラウンジの利用 還元率が高い 搭乗ボーナス10% 新規入会特典が激アツ (最大26,500マイル) |
デメリット | 年会費が若干割高 |
2023年4月最新入会キャンペーン
▶︎ANAアメックスカード新規紹介入会キャンペーンで22,500マイル獲得
※当ブログ限定で紹介特典がUP|2023年4月30日までの期間限定の特典
\獲得スケジュール早見表/
ANA アメックス |
![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得 条件 |
①マイ友プログラム登録で500マイル ②入会1,000ボーナスマイル ③3ヶ月以内に1回1,000円以上利用で1,000マイル ④3ヶ月以内に50万以上利用+15,000マイル ⑥50万円の利用で+5,000マイル 合計で 22,500マイル >新規入会申し込みフォーム |
紹介 特典 |
最大22,500マイル |
ANAアメックスゴールドカードは年会費が高いという人はこちらのANAアメックス通常カードがおすすめ!
マリオットアメックスカード
マリオット アメックス |
詳細を公式サイト> |
年会費 | 34,100円 |
入会 継続 |
無料宿泊特典 (50,000円以上の価値あり) |
マイル 還元率 |
1.25% |
ANA 航空券 |
100円=2.5マイル |
メリット | 高級ホテルグループの上級会員 継続の都度無料宿泊特典を付与 マイル還元率1.25% 還元率が高い 新規入会特典が激アツ (最大55,000P) |
デメリット | 年会費が高い 家族カードの発行は意味なし |
2023年|陸マイラーの一番人気カードの実態を暴く
\2023年4月最新のキャンペーン反映/
入会方法 | 通常 | 紹介特典 | 最新入会特典 |
![]() ![]() ![]() ![]() 一般カード |
16,000P | 19,000P | 最大29,000P |
![]() ![]() ![]() ![]() プレミアム |
39,000P | 45,000P | 最大55,000P |
陸マイラーおすすめANAカードランキング
タイプ別おすすめのANAカード
- 一気に大量のANAマイルを貯めたい人:ANAアメックスゴールド
- 日常の決済でマイルを貯めたい人:ANAワイドゴールド
- とにかく年会費は安いやつが良い人:ANA一般カード
- 学生や主婦の方:ANA一般カード
とにかく最速(約4ヶ月)で大量のマイルを貯めたいならANAアメックスカード一択です!
ANAマイルを大量に貯めたいならANAアメックスゴールドカード一択
最大85,000マイルを獲得できるキャンペーンを期間限定で実施中です。
この85,000マイルって正直やばいです!
- 沖縄旅行に10回マイルで行ける
- ハワイビジネスクラスに3回乗れる
- ハワイエコノミーなら5回
むしろ発行をしないのが勿体無いほどの超大量マイルが貯まります!



>【最新85,000マイル】ANAアメックスゴールド新規入会キャンペーン
2023年4月30日までの期間限定で紹介特典UP
その他おすすめのANAカード一覧はこちらをチェック!
新規ANAカード発行の場合はマイ友プログラムに登録で最大5,500マイル
新規ANAカード発行の方は絶対やらなきゃ損のボーナスマイル付与
- マイ友プログラムを事前登録
- ANAカードを紹介経由で発行
- 最大で5,500マイルを獲得
という流れで実施していきます!マイ友プログラムの紹介番号を登録してから3ヶ月以内にカードを発行すれば特典付与!めちゃめちゃ簡単にマイルを獲得できるので、ぜひ活用してください!
マイ友プログラムとは?
既存のANAカード会員からの紹介経由で入会(紹介番号必須)
最大5,500ボーナスマイルを獲得できる入会プログラム登録は30秒簡単ステップで終了!絶対やるべきお得ワザ。
\新規ANAカード入会前(発行前)の登録/
![]() ![]() ![]() ![]() |
登録情報はこちら |
紹介者番号 | 00053057 |
紹介者カナ氏名 | コバヤシ シンゴ |
登録はこちら (ANA公式) |
>マイ友プログラム登録ページ |
紹介者番号・カナ氏名・ご自身の登録情報を「マイ友プログラム登録ページ」に入力して下さい。
マイ友プログラムの登録の詳しい情報はこちら



③ポイントサイト利用でANAマイルを貯める
ANAマイルが一番簡単かつ大量に貯まる方法は、この「ポイントサイト利用」が肝になってきます!
ポイ活をいかに攻略するかによってあなたが貯められるマイル数が変わってきます!!
ではどのような案件があるのでしょうか?
- クレジットカード発行
- 資料請求
- 無料会員登録
- 通販モニター、外食モニター
- ショッピングサイトを経由
など様々な案件があります!これらをポイントサイト経由で利用するだけで月3万マイル(年間30万マイル)貯められるようになります!楽して効率的に貯めたい人はポイントサイトの利用が絶対に必要!
ポイントサイトについて分からない人はこちらをご覧ください。
ANAマイルが一番貯まるポイントサイトはモッピー
何故、モッピーが一番おすすめなのか?それには理由が3つあります!
- 新規入会特典が一番高い
- ANAマイルの還元率が異常に高い(75%)←他サイトは50%なのでめちゃめちゃ高い!
- 広告案件が豊富
\陸マイラーおすすめNO.1サイト/
簡単1分登録! 4月30日まで2,000P
ではポイントサイトモッピーでANAマイルを貯める案件6つをご紹介します。
- 無料会員登録(即時承認案件)
- クレジットカード発行
- 楽天やYahoo、Amazonのショッピングをモッピー経由
- 旅行で貯める
- 口座開設や資料請求
- 高額案件の実施
モッピーでポイント貯めてANAマイルに移行する方法はこれ!
①モッピー経由で即承認案件実施(動画配信サービスや月額利用サービス案件)
動画配信サービスなどの即ポイント確定案件は確実に実施をしたい案件です。
例えばこちらの「U–NEXT」の案件は、30日間お試し登録で1,100ポイント獲得可能です。
無料で登録ができる上に、即時ポイント獲得の超優秀案件。
②モッピー経由でクレジットカード発行
モッピーは「クレジットカード発行案件」がかなり優れています。他のポイントサイトより還元率が高い傾向にあるので、まずはモッピーをチェックしておきましょう!
- 還元率が高い
- ポイントサイトのポイント&カード会社側のキャンペーンポイントの2重取りが可能
他にもポイント還元率が22,000ポイントとかなり高い「ダイナースカード」や人気急上昇中の「エポスカード」などモッピーには高還元率のカード発行案件が豊富にあります!1枚のカード発行でかなりのポイントを獲得できます。中でも一番人気は「dカードゴールド」です。
ご注意点
・ポイント獲得数と年会費を天秤にかける。
→年会費を回収できないカード発行案件はあまりおすすめはしません
・発行の目安は多くても月2枚まで
→管理が大変になる事と、カード利用額の払い忘れ(クレジットカードヒストリー”クレヒス”)に悪影響を与えないため
③モッピー経由で「楽天市場」「Yahoo!」「Amazon」のショッピング経由でポイント獲得
ポイントサイトの中でも一番簡単に貯められる方法は「ショッピングサイト経由」です。
モッピーはネットショッピングにかなり強いです!他のサイトでは実施していない(もしくは還元率が低い)有名ショップが利用可能。
- 楽天市場:還元率1%
- Yahoo!ショッピング:還元率1%
④旅行予約でポイントを貯める
続いてでおすすめなのが、普段の旅行をポイントサイト経由でする事です。2021年最新の還元率の紹介!
- 楽天トラベル:還元率1%
- じゃらん:還元率1.5%
- Booking.com:還元率4,5%
- エクスペディア:還元率5.5%
普段公式サイトから予約している人は、「モッピー」を経由する。これだけ実施すれば5%もポイントが獲得できます!例えば100,000円のホテルを予約している場合は5,000ポイントを獲得できます!(これだけでほぼ沖縄にいけるマイルが獲得できる)
⑤口座開設や資料請求でポイントを貯める
ポイントサイトで多くポイントを獲得したいならこの案件は覚えておきましょう!「資料請求」と「口座開設」です。
⑥高額案件の実施|おすすめは「ネスレ」・「ネットサービス」
最後におすすめの高額案件をご紹介します!
- ネスレの定期便購入(獲得ポイントがめちゃ高い)
- ネットサービスの契約(お得になる&ポイント高い)
①〜⑥を実施すれば月2万〜3万マイルは簡単に貯める事ができます。
1ヶ月で68,700ポイントも獲得ができる!ANAマイルに移行すると70%還元率(みずほルート)なので51,525マイル獲得です!
2023年4月現在一番のおすすめ案件はこれ!
モッピー✖︎楽天カード
- モッピーの新規登録で2,000P
- モッピー経由で楽天カード発行でモッピーポイント12,000P
- モッピー経由で楽天カード発行で楽天ポイント=10,000P
で合計24,000Pを獲得できる案件
これ、何がすごいかって年会費無料で最大24,000P(24,000円相当)を獲得できるんです!
ポイントサイト「モッピー」の登録は公式サイトではなく紹介経由でポイント獲得
ポイントサイトに登録をする場合、
- 公式サイトから登録
- 友達からの紹介で登録
の2つがありますが、はっきり言って公式サイトからの登録は損をします。
\簡単1分登録!/
4月30日まで限定2,000P
【還元率70%】ANAマイルへの移行はみずほルート・NIMOCAルートを活用
2022年現在は、還元率75%を誇っていたTOKYUルートは廃止いたしました。
代わりに以下の3つのルートが誕生!
ポイントサイトからの直接交換の場合は還元率50%ですが、この2つのルート(どちらか)を活用すると還元率は75%に爆増!
ANAマイルを貯めるためには「マイル交換ルート戦略」を知っておくべき必要があります!
還元率70%のみずほルートとは?
TOKYUルートよりは若干劣りますが、還元率を70%で維持ができる2022年以降一番おすすめのANAマイルルート
みずほルートまとめ
- ポイントサイトのポイント
- Tポイントに交換(還元率:100%)
- JRキューポに交換(還元率:100%/JQ SUGOCA必須)
- 永久不滅ポイントに交換(還元率:100%)
- ANAマイルに交換(還元率:70%/ANAマイレージみずほ必須)
最終のANAマイル還元率は脅威の70%
還元率70%のNIMOCAルートとは?
NIMOCAルートまとめ
- ポイントサイトのポイント
- Pexポイントに交換(還元率:100%)
- nimocaポイントに交換(還元率:100%)
- ANAマイルに交換(還元率:70%/九州・函館の交換機が必須)
最終のANAマイル還元率は脅威の70%
移行日数は最短でも3週間〜1ヶ月半程度での交換が可能です!
還元率50%のTポイントルートもお忘れなく
- みずほルート
- NIMOCAルート
は移行に必要なクレジットカードなどの発行がありますが、
クレジットカードなどの発行せずともポイントサイトのポイントをANAマイルに移行が可能です!
今からANAマイルを貯めたい人がやるべき事TOP3
開始すぐに、13,100ポイント獲得可能!ドリームキャンペーンを併用すれば、すぐに・・・
\簡単1分登録!/
4月30日まで限定2,000P
◆モッピーの登録方法(簡単1分で完了)
- モッピーの新規登録ページに移動>
- あなたのメールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリック
- 送られてくるメールに沿って必要情報を入力
- 2ヶ月以内に条件達成で特別ボーナス2,000P GET
ANAマイルの貯め方まとめ
最後に簡単に覚えらるようにまとめます。
陸マイラー直伝|裏ワザ不要のANAマイルの貯め方決定版
ANAマイルを貯める方法は簡単3ステップ
①飛行機に乗ってマイルを貯める
②クレジットカードで貯める
③ポイントサイト利用でマイルを貯める
陸マイラーにおすすめポイントサイト5選
ポイ活は陸マイラー活動にとって必要不可欠な手段です。これまでポイントサイトを利用して獲得したマイルは50万マイル以上あります。ポイ活を全くやっていない陸マイラーはいないほど、王道の方法です。
この5つのポイントサイトを上手く利用すれば「陸マイラーの上級者」になれます。
陸マイラーにおすすめANAカードはこれ!今すぐ大量のマイルが貯まるチャンス!
2023年最新のキャンペーンでは爆速(約4ヶ月)で大量のANAマイルが貯まるANAアメックスカード一択です!



>【最新85,000マイル】ANAアメックスゴールド新規入会キャンペーン
2023年4月までの期間限定で紹介特典UP
ぜひ一緒にANAマイルを貯めてお得に旅行をしましょう!
ANAマイルを貯めたくて今色々調べています。既にANAスーパーフライヤーズガードを持っているのですが、上でご案内されている通り新たなANAカード(みずほ?)を発行しても、元々のカードで貯めているマイルと合算出来るのでしょうか?
ANAマイレージ口座は統合することが可能です。
①すでにお持ちのスーパーフライヤーズカードと②新規で発行するANAカードのマイルを1つのマイレージ番号に集約ができます。
(代表のANAカードを決めると対象の番号に全て集約されて行くようになります)
「ANA マイレージ番号 統合」と検索していただくとマイル口座の統合のやり方が出てきますので、ご確認いただければと思います。
他ご不明な点があればご連絡ください。