あなたは、2022年最強のマイルに出会ってしまったかもしれません。
本記事では「ユナイテッド航空(UAマイル)」の効率的な貯め方から賢い使い方まで解説をします!
UAマイルには、まだまだ知られていない魅力があり、ANAマイルよりも使い勝手が良いと陸マイラーから親しまれている初心者でも上級者でも活用をしたいマイレージプログラムです。
\UAマイルが一番お得!この真実を徹底解剖/
私は、2022年度は”UAマイル”を貯めてお得に国内旅行をします!
衝撃的なマイル活用術はこちら
Contents
ユナイテッド航空とは?(UAマイル)とは?
米国内の210以上の都市及び、世界120以上の都市に就航しています。
ユナイテッド航空で貯めることができるマイレージプログラムのことです。
スターアライアンスに加盟の航空会社
スターアライアンスとは。
世界最大の航空連合で26社の加盟航空会社で1,300箇所の空港を越えたネットワークを持っています。
コードシェア便を一度は聞いたことがありますでしょうか?一つの定期航空便に複数の航空会社の便名を付与して運航される便を指し、共同運行便とも呼ばれます。相互にマイル利用ができるなどのメリットがあります!
- ユナイテッド航空
- ANA
はそれぞれスターアライアンスに加盟をしているので、UAマイルでANAの特典航空券が発券できるということです!
スターアライアンスとは何?ワンワールドとは何?という人はこちらにで詳しく解説しています。
ユナイテッド航空(UAマイル)のマイレージプログラムの特徴
マイルの有効期限が無期限
マイレージプラスのマイルには有効期限がありません。
- ANA/JALマイル=36ヶ月
- UAマイル=無期限
通常のマイレージプラグラムは有効期限を設けていますが、UAマイルは無期限です。
ですので、特典航空券が発券できるマイルを貯めるまで利用が可能です!私の失敗例としてANAマイルを2万マイルほど失効した経験があります。失効が無いのはかなりのメリットです!
コツコツ貯める(気づいたら貯まっている)人におすすめですね!
家族以外でもマイルのプレゼントが可能
これは結構嬉しいポイントなのですが、マイルを多く貯められるようになると恋人や友人にマイルをプレゼント(一緒に特典航空券を購入)したいと思っていました。
- ANA・JALマイル:2親等以内の家族のみ
- UAマイル:恋人や友人、誰でもOK(アカウントあれば)
普通に考えてマイルの譲渡を日本の航空会社が制限しているのが謎ですよね!
スターアライアンス加盟航空会社を利用してもマイルが貯まる
ANA便に乗ってもUAマイルが貯まるようになります!
スターアライアンス加盟の主要航空会社は
- エアカナダ
- ANA
- ルフトハンザ
- タイ国際空港
- ユナイテッド航空
- ターキッシュエアライン
- シンガポーと航空
など世界各国の主要航空会社が加盟する世界最大の航空連合です。
UAマイルは5,000マイルから特典航空券が発券可能
UAマイルを利用するとどのくらいお得に特典航空券を発券できるようになるかチェックしてみましょう!
必要マイル数の考え方
- ANA:マイル(距離)別・シーズン別に必要マイル数が変動する
- UA:距離が800マイル以下、800マイル以上の2区分のみ。
ANAマイルと異なり、UAマイルはシーズン別にマイルが変動しないのでいわゆるハイシーズン(GW・お盆・年末年始)こそUAマイルの力を発揮するようになります!
後半で地域別にANAマイルとUAマイルの必要マイル数を比較しています!
マイレージのシーズンチャートがない
上の図でご説明をした通り、UAマイルにはシーズンの概念がありません。
閑散期・繁忙期問わず飛行距離(マイル)に応じたチャートです。
片道発券もできる
ANA/JALは国内路線であれば片道発券ができますが、
海外路線はANAは往復発券のみです。一方、UAマイルであれば片道発券ができるのはメリットです。
同じ区間なのにANAマイルより少ないマイルで特典航空券を発券できる
実はここがUAマイルの一番のメリットです!
必要マイル数 (羽田発) |
ANA ロー |
ANA レギュラー |
ANA ハイ |
UA |
新千歳 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | 5,500 |
名古屋 | 5,000 | 6,000 | 7,500 | 5,500 |
伊丹 | 5,000 | 6,000 | 7,500 | 5,500 |
広島 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | 5,500 |
高松 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | 5,500 |
福岡 | 6,000 | 7,500 | 9,000 | 5,500 |
那覇 | 7,000 | 9,000 | 10,500 | 8,800 |
日本国内のほぼすべての地域で5,500マイルで行くことができます!
UAマイルがかなり優秀なことがわかります!日本全国ほぼ全体のエリアでUAマイルが一番お得です!
遠距離かつハイシーズンの場合はUAマイルが超お得を発揮します!
燃油サーチャージがかからない
UAマイルを活用すれば燃油サーチャージが無料になります。
- ユナイテッド航空
- ANA
- アシアナ航空
- シンガポール航空
- タイ国際航空
- ハワイアン航空
などでマイルを使って特典予約をすると、燃油サーチャージがかかりません。
東京ーハワイの往復燃油サーチャージは12,000円程度するので、その費用が浮くのはかなりのメリット。
出発日31日以上あれば特典航空券の変更・キャンセルができる
会員のレベルに関係なく、誰でも発券から31日以上の場合は変更手数料は無料です。
また、発券から24時間以内はキャンセル手数料は無料です。
\ユナイテッド(UA)マイルが貯まる/
>MileagePlusJCBクラシックはこちら(年会費初年度無料)
>MileagePlusJCB一般はこちら(年会費初年度無料)
>MileagePlusJCBゴールドはこちら(マイル還元率1.5%)※一番おすすめ
UAマイルのメリット・デメリット
ここまで特典一覧を記載しましたが、しっかりとデメリットもお伝えいたします。
メリット
- マイルの有効期限が無期限
- ANAマイルより少ないマイルで国内特典航空券が利用可能
- 燃油サーチャージが不要
- マイルをプレゼントできる(誰でも)
- 片道発券ができる
- 特典航空券のキャンセルが無料(31日以上)
デメリット
- 長距離路線は必要マイル数が多い
- 発券から24時間以上経過後の変更手数料が高い
など、一部デメリットもあるのでしっかりとチェックしておきましょう!
ユナイテッド航空(UAマイル)の貯め方
UAマイルを効率的に貯める方法にはこちらの5つがあります。
- 飛行機に乗って貯める
- マイルを購入して貯める
- MilegePlusショッピングモールで貯める
- クレジットカードで貯める
- Kaligoのホテル予約で貯める
それぞれ詳しく解説をします!
飛行機に乗って貯める
より距離の長い飛行機・上位クラスに搭乗すれば多くのマイルを獲得できます!
- 飛行距離、購入運賃・クラスに応じたフライトマイル
- プレミア資格に応じたボーナスマイル
基本的にフライトで貯められるマイル数は多く無いので、ご注意ください!
マイルを購入する
少ないマイルで特典航空券を発券できる上に、お得に購入もできる?
そうです!UAマイルを購入(プレゼントも可能)でより多くのマイルを獲得できます!
マイルを購入する場合
- 5,000マイル購入で20%オフ
- 15,000マイル購入で30%オフ
- 40,000マイル購入で40%オフ
とマイルを多く購入すればするほどお得になります!
マイルの購入は下記のリンクから可能
>https://buymiles.mileageplus.com/united/united_landing_page/
MileagePlusショッピングモールで買い物をする
Mileageショッピングモールでは、提携カードを利用するとすべての買い物で30%多くマイルを獲得できます!
- 楽天
- Yahoo!
- 楽天トラベル
- じゃらん
- イオンスーパーセンター
など普段利用しているショッピでマイルがたまります!
クレジットカードで貯める
でUAマイルを貯めることができます。
Kaligoのホテル予約で貯める
ホテル予約サイト「Kaligo」を活用すると、予約代金に応じてマイルを獲得できます!
例えば沖縄の「ルネッサンスリゾート沖縄」を予約した場合、予約代金は35,111円で1,938マイルを獲得できます。約5.5%マイル還元される超お得な旅行サイトです!クレジットカードのマイル還元率が1.5%とすると約4倍のマイルをホテル予約で獲得できる!
数多くのマイレージプログラムに連携ができます!
- JAL
- MileagePlus
- Alaskaマイル
新規入会者向け
\初回ホテル予約で1,000マイル獲得キャンペーン/
予約で1,000マイル|宿泊完了でさらに500マイル獲得できるのは今だけのチャンス!
UAマイルを貯める高還元率で貯まる最強のクレジットカード
UAマイルを貯めるために必須の2つのクレジットカードをおすすめします!
- MileagePlusゴールドカード(一番おすすめ)
- SPGアメックスカード(マイル|ホテルステイを楽しむ)
より多くのUAマイルを貯めたい場合は「Mileage Plusゴールドカード」がおすすめ!マイルの還元率が脅威の1.5%
MileagePlusカード(マイレージプラスカード)
マイルを貯め始めた人はちょっと目にした事があるかもしれませんが、ユナイテッド航空のマイルが貯まるクレジットカード。
ユナイテッド航空はスターアライアンスに加盟しているため、日本国内ではANA便でマイルを利用することができます!実はANAカードやJALカードよりも優れたポイントが沢山あります!
MileagePlusカードの最強メリット
- 特典航空券は、家族以外の予約にも充当可能
- 特典航空券で予約した場合は燃油サーチャージは不要
- 業界最高水準のショッピングマイル還元率
- マイルは無期限に貯められる
- マイル還元率1.5%に可能
- マイルを購入可能
- ユナイテッド航空・ANAで特典航空券と交換できる
とマイラーにとっては嬉しい特典が豊富!ANAカードではなく、MileagePlusカードで貯める人も多い!
カードタイプ別に比較して表は以下のようになります。
比較 | ![]() ![]() ![]() ![]() クラシックカード |
![]() ![]() ![]() ![]() 一般カード |
![]() ![]() ![]() ![]() ゴールドカード |
年会費 |
1,375円(税込) |
5,500円(税込) | 16,500円(税込) |
マイル 還元率 |
200円=1マイル 還元率0.5% |
100円=1マイル 還元率1% |
100円=1.5マイル 還元率1.5% |
継続特典 | 1,000マイル 年間100万以上決済 |
1,200マイル 年間200万以上決済 |
1,500マイル 年間300万以上決済 |
おすすめ ポイント |
初年度年会費還元 | 初年度年会費還元 |
空港内免税店で10%割引 |
入会特典 | 最大2,200マイル お申し込み> |
最大10,000マイル お申し込み> |
最大22,500マイル お申し込み> |
マリオットボンヴォイアメックスカード
マリオットアメックスカードを活用すれば、ユナイテッド航空を含む40社以上の航空会社のマイルに脅威の還元率1.25%で移行が可能になります!
期間限定で新規入会特典が260,000Pですので、UAマイルを100,000マイル獲得できます!
- マリオットアメックスカード(還元率1.25)
- MileagePlusゴールドカード(還元率1.5%)
と若干劣りますが、ホテルステイにもポイントを活用できるのがメリットです!
メリット一覧
- マリオットボンヴォイのゴールドメンバー
- 無料宿泊(ポイント)が可能
- 直営店でのレストラン割引(15%割引)
- 客室のアップグレードが可能
- ポイント還元率が高い(100円=3P)
- ★40社のマイルに1.25倍で移行可能
- 旅行損害保険が充実
- 紹介特典で130,000P〜最大260,000Pもらえる
デメリット一覧
- 年会費が高い(元を取る方法はこちら)
- 家族カードの発行は意味がない(特典なし)
- スイートルームのアップグレードはなし



ユナイテッド航空(UAマイル)の使い方|ANAの特典航空券も発券できる
UAマイルを利用すると日本国内はどの程度のマイルでいけるのか?
実際に予約画面でチェックしてみましょう!
国内路線の場合(ANAマイルよりお得に特典航空券を発券)
羽田ー沖縄行きは片道8,000マイル〜
※ANAの特典航空券を発券する場合
東京から沖縄行きの場合はローシーズンはANAマイルの方が必要マイル数は少ない。ハイシーズンはUAマイルの方が安いのでぜひ繁忙期を狙ってUAマイルで特典航空券を発券しましょう!
伊丹ー沖縄行きは片道5,000マイル〜
※ANAの特典航空券を発券する場合
大阪(伊丹)から沖縄に関してはかなりUAマイルの方がお得です!UAマイルを活用しましょう!
ANAマイルを貯めるべき?UAマイルを貯めるべき?
ここまでUAマイルの魅力をご紹介してきましたが、
- UAマイルを貯めるべきか?
- ANAマイルを貯めるべきか?
を簡潔にご紹介させていただきます!
ANAマイルを貯めるべき人
- UAマイルを使ってANA特典航空券の発券がわからない・・・
- 入会特典で大量にマイルを獲得したい
- ポイ活でマイルを貯めたい(UAの場合はポイ活では貯めづらい)
UAマイルを貯めるべき人
- とにかくお得に旅行をしたい
- マイルの価値を最大限に活かしたい
- MileagePlusカードでマイルを1.5%獲得したい
- メインカード、サブカードどっちでも威力を発揮したい
- マイルを使って友人や恋人にプレゼントしたい
- ゆっくりとマイルを獲得したい(有効期限なし)
UAマイルの効率的な使い方
それでも、UAマイルの活用を悩んでいる人におすすめの方法をご紹介します!
- ポイ活でANAマイルを貯める
- MileagePlusカードを使って日常の決済で1.5%マイルを貯める
- UAマイルは気づいたら貯まっている
稼げるところは一気に稼いで、最強クレカを組み合わせる!
これがベストなマイル戦略だと思います!
ポイ活でANAマイルを貯める
- ANAカードの新規入会キャンペーン
- ポイ活でマイルを貯める
陸マイラーが一番効率的にマイルを貯められる「ポイ活」ではUAマイルを貯められません!(還元率は30%以下になります)ポイ活ではANAマイルを貯めつつ、メインのクレジットカードでUAマイルを貯めるのをおすすめします!
メインクレジットカードを利用して還元率1.5%でUAマイルを貯める
- MileagePlusゴールドカードをメインカードとして活用
- 日々の決済で1.5%マイルを貯める
- 年間100万円の決済で15,000UAマイルが貯まる
- 有効期限が無いため、継続して貯められる(いつ使っても失効しない)
クレカのマイル還元率1.5%は業界最高水準です!年会費が60,000円のプラチナカードに匹敵をする還元率なので、日常の決済でマイルを貯めるのに一番相性の良いクレジットカードです!
>MileagePlusJCBゴールドはこちら(マイル還元率1.5%)※一番おすすめ
まとめ|UAマイルを貯めるべき理由
2022年はUAマイルを活用してお得に旅行しましょう!
なぜUAマイルを貯めるべきか?
- マイルの有効期限が無期限
- ANAマイルより少ないマイルで国内特典航空券
- 燃油サーチャージが不要
- マイルをプレゼントできる(恋人・友人誰でも)
- マイルの購入がお得
- 片道発券ができる
- 特典航空券のキャンセルが無料
マイレージプログラムの最強マイルは「UAマイル」
有効期限は無期限なので、まずはカードを発行してマイルを貯める準備をしよう!
\ユナイテッド(UA)マイルが貯まる/
>MileagePlusJCBクラシックはこちら(年会費初年度無料)
>MileagePlusJCB一般はこちら(年会費初年度無料)
>MileagePlusJCBゴールドはこちら(マイル還元率1.5%)※一番おすすめ
コメントを残す