全世界1,300箇所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス。
このカードを持つだけで海外旅行が楽しく・快適になること間違いなしです。
年に10回以上旅行をするトラベル太郎が実際に保有しているプライオリティパスの特典がついてくる付帯のクレジットカードをご紹介します!
- 楽天プレミアムカード
- セゾンビジネスプラチナアメックスカード
- ANAアメックスゴールドカード
この3つの中から一番のおすすめを徹底解説します!
マイル・ポイント特化の旅行系各種メディア編集長(年間10回海外旅行をする会社員)
- YOUTUBE(登録者1.5万)
- instagurram(フォロワー2万)
- ブログ(月間PV7万)
累計300マイル以上貯めて旅行をほぼ無料に!休日を使って毎週ホテルステイを楽しんでいます。プライオリティ・パスを利用して丸5年!海外の空港ラウンジを攻略しています!
\YOUTUBEで分かりやすく解説/
Contents
プライオリティパスは全世界1,300箇所の空港ラウンジを使い放題|お得に利用するならクレジットカード付帯がおすすめ
- ソファーでくつろぐ
- 無料でアルコールを飲める
- シャワーを浴びれる
- 軽食が無料(サンドウィッチ・おにぎり・お菓子など)
- 仮眠室
- マッサージルーム
- トリートメントルーム
など空港でゆっくりくつろぐことができるプライオリティ・パスをご存じですか?
全世界1,300箇所の空港でラウンジを利用できるが一体どんなラウンジなのか?
国内の場合、羽田空港や成田空港でも多くのラウンジを利用することができます。
プライオリティパスは普通に年会費が高い
プライオリティ・パスには3つのプランがあります!
- スタンダード(年会費99ドル)
- スタンダード・プラス(年会費299ドル)
- プレステージ(年会費429ドル)
それぞれのプランに応じてラウンジ利用の回数制限・料金の設定が異なります。
でもこの年会費を払うのは馬鹿馬鹿しい・・・その場合におすすめなクレジットカードが3つあります!
- 楽天プレミアムカード
- セゾンビジネスプラチナアメックスカード
- ANAアメックスゴールドカード
それぞれのカードの特徴とどのプランが適用されるのかしっかりと解説をしていきます!
429ドル(約5万円)するサービスがもっとお得に利用できるクレジットカードが存在します!
楽天プレミアムカード
年会費たったの1万円で最上級のサービスが受けられるならお得じゃない?
私トラベル太郎も保有している楽天プレミアムカード知っておくべき10個の驚くべきサービスと特典はこちらです。
- キャッシュレスでポイント還元
- 新規入会特典で5,000ポイントゲット
- 国内外の空港ラウンジが無料利用できるプライオリティパス
- 楽天市場でポイント5倍
- 誕生月はポイント1倍
- ETCカード年会費無料(通常は550円)
- 海外旅行保険が充実(最高5千万円)
- ハワイの楽天カード会員専用の「ハワイラウンジ」利用可能
- 選べるコースでポイントUP
- カード利用300万円可能
などサービス面(旅行など)やポイント面での優遇が豊富です!
\期間限定のキャンペーン開催中/
たった10,000円(税抜)で究極のサービスが受けられるこのカードだけ!
楽天プレミアムカードはプレステージ(年会費429ドル)の資格が保有できる
- 回数無制限でラウンジ利用可能
- 32ドルで同伴者のラウンジ利用可能
429ドルの年会費を支払えば回数無制限で利用ができるようになります!
年会費と毎回の利用料金を比較すると・・・
- 5回利用する方:スタンダードがおすすめ
- 10回利用する方:スタンダード・プラスがおすすめ
- 10回以上利用する方:プレステージがおすすめ
楽天プレミアムカードの年会費は10,000円(税抜)ですが、プレステージ(年会費429ドル”約50,000円”)の資格が保有できるのでこれだけで年会費以上の価値があるカードになります!
セゾンビジネスプラチナアメックスカード
法人カードの中でもTOPクラスの人気を誇る「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」
年会費は22,000(税別)なのに特典が豊富な超コスパ最強のクレカです。
※プラチナカードや法人カードの中でもランキングでも上位常連のクレジットカードです!
メリット一覧
- 期間限定で初年度年会費無料(今だけの特典)
- 年会費22,000円に対して特典が豊富(コスパ最強)
- プライオリティパスが使える(回数無制限)
- 年間200万円以上決済すると年会費が半額になる
- セゾンマイルズクラブに無料入会
- JALマイル還元率が1.125%となる
- コンシェルジュ特典あり
- 個人事業主も申込OK
法人カードの中でも大人気のクレカでありながらJALマイルの還元率は1.125%と高還元率です!
セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・
カードの詳細はこちら>



セゾンビジネスプラチナアメックスはプレステージ(年会費429ドル)の資格が保有できる
- 回数無制限でラウンジ利用可能
- 32ドルで同伴者のラウンジ利用可能
429ドルの年会費を支払えば回数無制限で利用ができるようになります!
年会費と毎回の利用料金を比較すると・・・
- 5回利用する方:スタンダードがおすすめ
- 10回利用する方:スタンダード・プラスがおすすめ
- 10回以上利用する方:プレステージがおすすめ
セゾンビジネスプラチナアメックスの年会費は22,000円(税抜)ですが、プレステージ(年会費429ドル”約50,000円”)の資格が保有できるのでこれだけで年会費以上の価値があるカードになります!
ANAアメックスゴールドカード
ANA AMEX |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
世界の ラウンジ |
利用不可 | 年2回まで | 無制限 |
2022年9月1日からANAアメックスゴールドカードでもプライオリティパスが利用できるように!
全世界1,300箇所以上の空港ラウンジが使い放題なのはかなりのメリットです。
今回ご紹介したANAアメックスゴールドカードは年2回までの利用に制限がされているのはご注意ください!
プライオリティパス付帯のクレジットカードおすすめ3選まとめ
その中でも一番おすすめはやはり「楽天プレミアムカード」です。
年会費10,000円で50,000円相当のサービス(プライオリティパス無制限利用|プレステージ)を利用できるからです!
コメントを残す