どうしてもハワイに行きたい!けど航空券もホテルも高騰していて行けない!
そんな人に朗報です!JALマイルを使えばハワイに格安で行くことができます!
そう思ったならぜひハワイアン航空(JMB提携航空会社)を利用する選択肢を持ってください!
ハワイアン航空がおすすめな理由
- 燃油サーチャージがかからない
- 特典航空券の開放数が比較的多い
- ハワイ周遊が可能(ハワイ島・マウイ島など)
2023年1月現在(3月までは決定)ハワイの燃油サーチャージは5万円以上。
それがかからないのは超絶メリットです!
Contents
JALマイルでハワイアン航空の特典発券ができる理由
ハワイアン航空はJALが加盟するワンワールドではありませんが、「提携航空会社(JMB提携航空会社)」となります。
独自に提携しているため、相互にマイル利用(搭乗でマイルも貯まる)が可能になります
JMB提携航空会社とは?
アラスカ航空/大韓航空/アメリカン航空/フィンエアー/エミレーツ航空など
JALマイルでハワイアン航空の特典航空券を発券がおすすめな理由
- 燃油サーチャージがかからない
- 特典の開放数が多い
などのメリットがあります。
でも最大のメリットは「燃油がかからない!」ということ!
ハワイアン航空利用は燃油サーチャージがかからない
結論。同日の予約の場合約70,000円もの差があります!
ハワイの現地滞在費用を確保できるほどの差額です!この事実を知らずしてJALマイルを使うのはもったいない。
2023年最新版!!
>【超簡単】JALマイルの貯め方|初心者でも年間で30万マイル貯める方法
JALマイルを利用して提携航空会社「ハワイアン航空」の特典航空券を発券する方法
予約方法はめちゃくちゃ簡単です!
- JALサイトから特典航空券
- JMB特典航空券予約
- ハワイアン航空を選択
すれば後は簡単に予約ができるぞ!
ハワイアン航空・JALの必要マイル数比較
比較 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
エコノミー | 40,000マイル +燃油/諸税 |
東京・千歳発/45,000マイル 関西発/47,000マイル +諸税(燃油なし) |
ビジネス | 80,000マイル +燃油/諸税 |
東京・千歳発/80,000マイル 関西発/85,000マイル +諸税(燃油なし) |
JALは必要マイル数は変動制のため同日(4月19日発→4月23日帰で予約の場合)
JALマイルの場合
JALマイルの場合の基本マイル数は以下の通り
- エコノミー:往復40,000マイル
- ビジネス:往復80,000マイル
特典の空きが無い場合にPLUS特典でマイル加算で予約が可能
※PLUS特典とは・・・基本マイル数での空きが無い場合に予測残数に応じつマイルを加算して特典発券が可能!
ハワイアン航空の場合
ハワイアン航空の場合は距離に応じてマイル数が変動をします。
- エコノミー(東京・千歳発):往復45,000マイル
- エコノミー(関西発):往復48,000マイル
- ビジネス(東京・千歳発):往復80,000マイル
- ビジネス(関西発):往復85,000マイル
ハワイアン航空の特典航空券の発券は331日前から
実際に検索をすると予約画面までは行きますが実際の予約はできません。
予約開始期間は331日前なのでご注意ください!
JALとハワイアン航空の座席・機内食の違い






ハワイアン航空では、機内からハワイを感じられるロコモコやマウイブリューウィングのビールをいただけます!
JALマイルを貯める方法|2023年完全攻略
陸マイラー直伝|JALマイルの貯め方
JALマイルを貯めるには陸マイラーという裏ワザがあります。
1年もすれば飛行機に乗らずに年間30万マイルを貯められるようになります。
- JALマイルの基礎知識
- JALマイルを貯めるメリット・デメリット
- JALマイルの賢い貯め方・使い方



数万マイル〜10万マイルを貯めればJALマイルを利用してハワイアン航空で無料で行くことができます!
ハワイへ一番安く行く航空会社徹底比較
ハワイに格安で行く5つの方法
- マイルを貯めて特典航空券で飛行機代を浮かす
- ポイントを貯めてホテル代を無料にする
- JCBカードを持ってトロリーを無料にする
- 旅行会社の格安プランを活用する
これを全て実践すれば旅費は半額以下になること間違いなし!
少し難しいところもありますが、できるところから実践をしていきましょう!



コメントを残す